こんにちわ、亀足隊長です。
今回は、ものの3分で自作できる便利なギアをご紹介しましょう。
自作というより改良といったほうが良いかもしれませんが、バーナーのスタビライザーに水準器をくっつけただけのものなんです💦
スタビ00

スタビ01


不肖小生の愛用しているクッカーセットはPRIMUSイージークック・ソロセットSと極小のBRS25gシングルバーナーです。
このセットは軽量コンパクトで最強なのですが、コッハ(コッフェルのことです)はΦが小さく縦長で重心が高いところに、バーナーの五徳が極小の設計・・・とても安定的とは言えないのです。
スタビ02

そこで、いつも250缶を使うときはバーナースタビライザーを持って行くようにしています。
まあこれでバーナー自体は安定するのですが、どうしても水平設定は大きいバーナー&コッハの場合よりシビアになるんですね。
どこかのブロガーさんがOD缶のキャップに水準器を埋め込んでいました。
素晴らしいアイデアだと思うのですが、OD缶置いて→水平合わせて→その場でキャップ外して→バーナーねじ込んで→コッハを載せる・・・
ちと手間なのです。特にバーナーねじ込むところがです。
そこでアイディアをお借りして、バーナースタビライザーに水準器をつけてみることにしました。
スタビライザーの水平合わせて→バーナーをセットしたOD缶を載せる・・・これだけで済むんです。
スタビ03

用意するのはコレだけ。
小生の愛用しているEPIのバーナースタビライザー。
瞬間接着剤。
そして水準器。
これは、一眼レフカメラ等で使う「ホットシューカバー型水準器」を使いました。
なんとAmazonで¥70-です!
ホットシューカバーから水準器を取り外して使います。
これは簡単にスポっと抜けます。
スタビ04

スタビライザーの脚が動いても干渉しない場所を探して瞬間接着剤で・・・・
スタビ05

接着っ!
スタビ06

脚を開いても当たらないことを確認して出来上がりっ!
コレだけです💦
スタビ07

ご覧のように、装着したOD缶には干渉しません。
スタビ08

なんでもないことですが使ってみて意外と便利です。
このような不安定な丸太のベンチでも簡単楽勝でセットできました。
スタビ09

スタビ10








なにもEPIのスタビライザーの必要はありません。
それぞれ装着する位置を工夫すればお手軽に作れると思います。