亀足登山隊が行く!リハビリトレイル

むかし歩いたように山を徘徊したい。 無理せずゆっくりと、いつかは辿り着くであろう亀足で・・・

タグ:・絶景展望

2016年7月30日に登った記録です。
160730西御殿岩17

こんにちわ、亀足隊長です。
奥秩父は一ノ瀬一帯の多摩川水源域・・・
不肖小生の心の師、木暮 理太郎や田部重治が開拓した山域であります。
奥秩父にしては嫋やかな尾根を持ち、唐松林と清らかな沢が筆でなぞったように広がる・・・
そんな山の空気に魅せられて、かれこれ30年以上も、この辺りを徘徊しています。
はるか戦国時代では牛王院金山の開発。江戸時代では幕府直轄の御留山。
明治に入って御料林と歴史を重ねてきたこの一帯は、明治後期になると東京市長の尾崎行雄が市民の給水保全のために水源地として確保し、多摩川源流の森として今に至っています。
そんな水源域を一望できる絶景の地「西御殿岩(にしごてんいわ2075m)」を多摩川集水域最高峰の「唐松尾山(からまつおやま)2109m」から尾根通しのバリで歩いてみることにしました。
奥秩父主脈で「筆頭お気に入りスポット」の西御殿岩は、9年ぶりの訪問となるのでワクワクです

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年5月21日に登った記録です
MIniYamatougei

岩茸石山から望む棒ノ折と黒山

160521棒ノ折山01b

こんにちわ、亀足隊長です。
不肖小生、何かここのところ尾根歩きにハマっているようです
何処を歩こうかと地図を眺めているとき、何気に尾根のルートばかりを辿っている自分に気が付いたのです。
確かに初夏の丹波天平を視野に入れてのリハトレではあるのですが、やはり周りの地形を見ながら歩ける尾根はいいものですね。
今回は東京・埼玉の県界にある棒ノ折山から高水三山の岩茸石山、惣岳山へとつながる尾根を辿ることにしました。
棒ノ折山への取付きは、JR川井駅からバスで清東橋へ入れば飯能側からよりも楽チンです。

実はこのルート、18年ほど前の夏に痛い目にあっているんです
夏の炎天下の中に歩いたので「大バテ」・・・
当時は「熱中症」という云い方はしなかったので、そう思ったのですね。
しかし今よく考えてみると、まさに「熱中症」の状態でした。
岩茸石山のテッペンで、周囲の目もはばからずモロ肌脱いでひっくり返ってました
フラフラしながら下山し、当時は潤沢だった惣岳山直下の水場で水をガブ飲み。
何リットル飲んだのだろうか、その後はシャッキリした記憶があります。
不肖小生それ以来、夏の奥多摩には足を踏み入れないようにしているのです。


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年4月29日に登った記録です
MIniYamatougei
160429大岳鋸01

大岳山から氷川へ延びる鋸尾根

こんにちわ、亀足隊長です。
ここのところ「いまだ歩いていないトレール」を徘徊していたので、久しぶりに亀足隊の総本山に行きたくなりました。
総本山、それは不肖小生が子供の頃、小平からも眺めていた「大岳山」です。
この顕著な山容は、地元の子供達から「おっぱい山」とも呼ばれ、遊んでいる空き地や路地からも思わず目に飛び込んでくる山です。
もう20数回テッペンを踏んでいるこの山には、様々な想い出がギッシリと詰まっています。
家族と歩いたり、今は無き大岳山荘の小屋番との親交、数々の山ダチとの宴会・・・
この想い出あつい大岳山から、氷川へ落ちていく「鋸尾根」を降ろうかと思い立ちました。
このあたりで、少し長い下りを歩いたらどうなるか試してみたくなったのです。
実は夏あたりには、ずっと気になっていた「丹波天平」を歩きたくて・・・
その様子見的な目的を合わせてケーブル御岳山駅に降り立ちました。
どうでしょ大岳山に行くのは、もう8年ぶりくらいになるでしょうか。
ワクワクです。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年1月9日に登った記録です
160109陣馬景信05

こんにちわ、亀足隊長です。
年も改まり、気持ちも改まり、改まらないのはテッペンでの呑み癖
天気もいい予報だし、絶景展望に期待を込めて陣馬山に行ってみようかなと思い立ちました。
この山も富士山がよく見えるので、やはり正月は「一富士、二鷹、三茄子」でしょ!と訳のわからないことを口にしながら、朝イチの高尾発・陣馬高原下行きバスに飛び乗りました。
よくよく考えてみると、奥高尾縦走路と呼ばれる景信山への大人気コース、いまだ一度も歩いたことがなかった
人気がありすぎて、行く気にならなかったような・・・
陣馬で絶景展望⇒奥高尾縦走路体験⇒今年も景信で呑んだくれ。
このような緻密な計画をたてたのでした

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2015年12月27日に登った記録です
MIniYamatougei
151227浅間嶺01

大岳山から望む浅間嶺

こんにちわ、亀足隊長です。
2015年も暮れゆきます。今回は年内最後の山行き・・・
そうです、亀足隊の納会なのです。
しかし、リハビリトレイルの大切な相棒に故障発生。
謎の関節痛で検査を重ね、自己免疫疾患の難病と判明しました
2015年の納会は単独での山行きとなりました。
ただ、単独でテッペンの宴会やるのもどうなのよ
ということで、行きつけの下山呑み屋(ラーメン屋ですが)がある浅間嶺に決定。
そしてここには富士浅間神社があるので、テッペンから望む富士山に向かって、亀足天皇(女房殿のことです)の病気快癒と山復帰を祈願をすることにしました。
今まで股関節の具合を見ながら歩行距離を短くしていましたが、少しづつ距離を延ばして行かなくてはなりません。
そのためのステップとしても、浅間尾根は標高差・アップダウンが少なくもってこいのルートなのです。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2015年11月28日に登った記録です
151128横瀬丸山00

パラグライダー離陸場から比企の山々

こんにちは、亀足隊長です。
ちょっと考えてみると、初夏以来、残念ながら展望を楽しめていないことに気がつきました。
天気図を見てみると、週末は高気圧がバッチリ!
それならばと、今まで行ったことのない展望の低山を歩いてみることにしました。
元気な頃は好展望とされても、あまり低山には目を向けてきませんでした
わかっちゃいるけど行ってないってところは、結構あるんですね。
少しそういった山を潰してったろかと。
そこで今回、奥武蔵は横瀬丸山を歩いてみることにしました。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2015年7月25日に登った記録です。
150705大菩薩00

こんにちわ、亀足隊長です。
前回は超密ブッシュの急降下藪漕ぎで、心配していた股関節ではなく、ジジイになった基本体力の無さに打ちのめされた不肖小生でした。
そりゃそ〜だ、そりゃそ〜だ
大腿骨頭壊死を発症してから、ろくな運動もしていなかったのですから・・・ 何とか脚力を取り戻さなきゃ。かといって、ジョギングが許される身体ではないし…
そこで早朝の高尾山Walkをやり始めました。

さあさ今回の山行、もう奥多摩は蒸し風呂のような季節。
以前だったらアルプスまで標高をあげていたのですが・・・せめて2000mまでは行きたいな。
地図で探すとありました、ありました、大菩薩嶺。
標高1600m近くの上日川峠から歩くと標高差400mちょい。今の小生のリハトレにはもってこいです。
いつまでも奥多摩じゃ亀足天皇(女房殿)も可哀そうだしね。
ということで、14年ぶりに長兵衛小屋の前に降り立ったのでした。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2015年6月6日に登った記録です。
150606三窪高原00

こんにちわ。亀足隊長です。
前回は、バーチカル方向にに負荷をかけようとして高水三山から返り討ちにされてきました
奥多摩でも入門コースでこの結果・・・ ちと落ちましたが、気を取り直してリハビリトレイルを続けるのです。
無理を重ねても良い事ないので、展望を楽しみながら、花を愛でながら、写真を撮りながら、負荷を減らしてノンビリ歩いてみることにしました。
季節は初夏、これから見頃のレンゲツツジを観に三窪高原に行こう!
と、柳沢峠の駐車場に車を止めたのでした。
昔は花を観に行くことを主眼にした山行なんて考えても見なかった
せっかくなんで、重たくて山に持っていくことのない一眼レフカメラで写真を撮ったろかと・・・
今回は、Photo紙芝居風に並べてみましょう。



続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ